(平成17年3月15日規則第20号)
改正
平成18年3月31日規則第63号
平成20年4月22日規則第149号
令和2年1月9日規則第2号
令和4年3月29日規則第36号
令和6年3月26日規則第27号
広島大学高圧ガス製造設備危害予防規程
目次
第1章 総則(第1条-第4条)
第2章 保安管理組織(第5条-第8条)
第3章 保安統括者等の職務(第9条-第12条)
第4章 運転・操作等に関する保安管理(第13条-第17条)
第5章 製造設備に関する保安管理(第18条-第24条)
第6章 異常状態に対する措置(第25条-第28条)
第7章 大規模地震に係る防災・減災対策(第29条・第30条)
第8章 保安教育及び規程等の周知等(第31条-第34条)
第9章 協力会社(第35条・第36条)
第10章 危害予防規程の改正(第37条)
第11章 雑則(第38条)
附則

(趣旨)
(法令との関係等)
(定義)
(基準等の管理)
(保安管理組織)
(保安統括者及びその代理者の職務)
(保安係員等及び保安係員の代理者の職務)
(製造方法の技術上の基準)
(運転・操作)
(運転基準)
(運転・操作の記録)
(移動式製造設備に関する保安管理)
(火気取扱い及び立入制限)
(技術上の基準)
(保安基準及び定期自主検査基準)
(設備管理の記録)
(設備の検査)
(工事を行うときの保安管理)
(製造設備の増設又は変更)
(不調及び故障に対する措置)
(地震等の災害時における措置)
(災害等に関する記録)
(通報及び連絡先)
(基本方針,緊急時の体制の確立)
(避難場所での食糧・必需品の確保確認)
(保安教育の計画及び実施)
(規程及び諸規則の周知及び活用)
(事故及び災害対策訓練)
(違反者の措置)
(指導及び監督)
(作業範囲と責任範囲)
(規程の改正)
(雑則)
別表第1(第8条関係)

 
別表第2(第11条第2項,第11条第3項第5号,第16条,第21条,第22条第1項,第27条第1項及び第31条関係)
項目保存期間
高圧ガス製造許可(変更許可)申請書設備存続期間
高圧ガス製造許可(変更許可)証
完成検査証
危害予防規程届書
保安統括者及び保安係員(保安監督者)選解任届書
保安教育計画
高圧ガス製造開始届
移動式製造設備受入届書
保安検査証
設備管理台帳
事故災害記録表
定期自主検査記録
保安教育実施記録3年
充てん日誌2年
運転及び日常点検の日誌1年
容器授受簿2年
容器台帳容器使用期間