(制 定 平成16年4月1日平成16年規則第8号)
改正
平成16年10月25日平成16年規則第142号
平成17年3月31日平成16年規則第160号
平成18年3月27日平成17年規則第31号
平成19年3月27日平成18年規則第37号
平成20年3月21日平成19年規則第102号
平成21年3月27日平成20年規則第50号
平成22年3月23日平成21年規則第22号
平成22年6月22日平成22年規則第4号
平成23年2月15日平成22年規則第20号
平成24年3月29日平成23年規則第92号
平成24年12月28日平成24年規則第33号
平成25年3月28日平成24年規則第70号
平成25年12月17日平成25年規則第16号
平成26年3月25日平成25年規則第42号
平成26年12月24日平成26年規則第13号
平成28年3月29日平成27年規則第60号
平成28年12月27日平成28年規則第11号
平成30年3月27日平成29年規則第65号
平成30年7月10日平成30年規則第6号
平成31年3月26日平成30年規則第39号
令和3年2月5日令和2年規則第96号
令和4年4月1日令和4年規則第3号
令和4年9月29日令和4年規則第18号
令和5年1月26日令和4年規則第37号
令和7年2月20日令和6年規則第24号
(目的)
(所定勤務時間)
(休憩時間)
第4条 削除
(始業及び終業の時刻等)
(フレックスタイム制)
(休日)
(休日の振替)
(振替の手続)
(外勤,研修及びテレワーク)
(所定勤務時間以外の勤務)
(災害時の勤務)
(職務専念義務の免除)
(4週間単位の変形労働時間制)
(1年単位の変形労働時間制)
(専門業務型裁量労働制)
(勤務時間の管理)
(休暇の種類)
(年次有給休暇)
1週間の勤務日の日数日 数
4日15日
3日11日
2日7日
(年次有給休暇の繰越し)
(年次有給休暇を与える時季)
(年次有給休暇の手続)
(年次有給休暇の単位)
(病気休暇)
(病気休暇の手続)
(病気休暇の単位)
(特別休暇)
(特別休暇の手続)
(特別休暇の単位)
(代替休暇)
別表第1(第5条関係)

別表第2(第5条関係)

別表第3(第17条関係)

別表第4(第25条関係)

別記様式第1号(第8条関係)

別記様式第2号(第20条関係)

別記様式第3号(第23条,第26条関係)