○国立大学法人長岡技術科学大学公開講座規則
(平成16年4月1日規則第44号)
改正
平成16年12月20日規則第75号
平成17年9月30日規則第10号
平成19年3月30日規則第17号
平成21年2月4日規則第10号
平成29年3月31日規則第13号
平成31年3月29日規則第13号
令和3年3月19日規則第29号
令和3年3月24日規則第31号
令和5年3月31日規則第20号
(目的)
第1条 この規則は、国立大学法人長岡技術科学大学学則第84条第2項の規定に基づき、国立大学法人長岡技術科学大学(以下「本学」という。)が行う公開講座に関し、必要な事項を定めることを目的とする。
(講座)
第2条 本学が開設する公開講座は、次の各号に掲げるとおりとする。
(1) 一般講座 一般の市民を主たる対象とする講座
(2) 専門講座 現職の技術者等を主たる対象とする講座
2 公の機関から委嘱を受けたときは、前項に掲げる以外の公開講座を開設することができる。
(開設)
第3条 公開講座は、学長が学長が指名する副学長と協議の上、開設する。
(開設時期及び場所)
第4条 公開講座は、授業に支障のない時期に開設する。
2 公開講座は、本学の施設を使用して行うものとする。ただし、特別の事情がある場合は、この限りでない。
(講師)
第5条 公開講座の講師は、本学の職員とする。ただし、必要がある場合は、学外の学識経験者を講師とすることができる。
(修了証書)
第6条 公開講座において所定の課程を修了した者には、修了証書を授与することができる。
(講習料)
第7条 公開講座の講習料(以下「講習料」という。)の額は、次の各号に掲げるとおりとする。
(1) 一般講座 無料
(2) 専門講座 別表に定める額
2 前項の講習料は、受講申請を受理するときに徴収する。
3 既納の講習料は、返還しない。ただし、講習料を納付した者が当該公開講座の開始前に受講を取り消した場合には、納付した者の申出により、当該講習料相当額を返還する。
4 前3項の規定にかかわらず、第2条第2項の規定に基づく公開講座を開設する場合の講習料及び講習料の取扱いについては、公の機関の定めによる。
(事務)
第8条 公開講座に関する事務は、産学連携・研究推進課において処理する。
(雑則)
第9条 この規則に定めるもののほか、公開講座に関し必要な事項は、学長が別に定める。
附 則
この規則は、平成16年4月1日から施行する。
附 則(平成16年12月20日規則第75号)
この規則は、平成16年12月20日から施行する。
附 則(平成17年9月30日規則第10号)
この規則は、平成17年10月1日から施行する。
附 則(平成19年3月30日規則第17号)
この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成21年2月4日規則第10号)
この規則は、平成21年2月4日から施行する。
附 則(平成29年3月31日規則第13号)
この規則は、平成29年4月1日から施行する。
附 則(平成31年3月29日規則第13号)
この規則は、平成31年4月1日から施行する。
附 則(令和3年3月19日規則第29号)
この規則は、令和3年4月1日から施行する。
附 則(令和3年3月24日規則第31号)
この規則は、令和3年4月1日から施行する。
附 則(令和5年3月31日規則第20号)
この規則は、令和5年4月1日から施行する。
別表(第7条関係)
1講座当たり時間数専門講座講習料
5時間以下5,200円
5時間を超え10時間以下6,200円
10時間を超え15時間以下7,200円
15時間を超え20時間以下8,200円
20時間を超え25時間以下9,200円
25時間を超え30時間以下10,200円
30時間を超え35時間以下11,200円
35時間を超え40時間以下12,200円
40時間を超え45時間以下13,200円
45時間を超え50時間以下14,200円
50時間を超え55時間以下15,200円
55時間を超え60時間以下16,200円
60時間を超え65時間以下17,200円
65時間を超え70時間以下18,200円
70時間を超え75時間以下19,200円
75時間を超え80時間以下20,200円
80時間を超え85時間以下21,200円
85時間を超え90時間以下22,200円
90時間を超え95時間以下23,200円
95時間を超え100時間以下24,200円
100時間を超え105時間以下25,200円
105時間を超え110時間以下26,200円