○国立大学法人長岡技術科学大学内部質保証規則
(令和5年3月16日規則第16号)
改正
令和6年11月6日規則第7号
令和7年6月4日規則第3号
(目的)
第1条 この規則は、国立大学法人長岡技術科学大学(以下「本学」という。)が、教育研究活動等の状況について自ら点検及び評価並びに第三者評価等を行い、その結果を改善につなげることにより教育研究等の質を保証し、教育水準の向上と研究活動の活性化を図るとともに、本学の目的及び社会的使命の達成を積極的に推進することを目的とする。
(定義)
第2条 この規則において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(1) 自己評価 学校教育法(昭和22年法律第26号)第109条第1項に定める本学が自ら行う点検及び評価をいう。
(2) 自己点検 別表に掲げる組織が、点検を実施し、大学評価委員会が結果を確認するものをいう。
(3) 第三者評価 国立大学法人法(平成15年法律第112号)第31条の2の規定に定める国立大学法人評価委員会、学校教育法(昭和22年法律第26号)第109条第2項に定める認証評価機関等が行う本学の職員以外の者による評価及び検証をいう。
(自己評価の種類)
第3条 本学は、次の各号に掲げる自己評価を行うものとする。
(1) 中期目標・中期計画進捗状況に関する自己評価
(2) 教育課程ごとの自己評価
(3) 教職課程の自己評価
(4) 施設設備、学生支援、学生受入に関する自己評価
(5) その他大学評価委員会が必要と認める自己評価
(自己評価及び自己点検の実施体制)
第4条 自己評価及び自己点検(以下「自己評価等」という。)の企画、立案及び実施に係る総括並びに第三者評価への対応は、大学評価委員会が行う。
2 自己評価は、前条各号に掲げるものについて、別に定める実施要項に基づき実施する。
3 自己点検は、別に定める取扱いに基づき実施する。
4 自己評価等を実施するにあたり、教育課程、教職課程、施設設備、学生支援及び学生受入については、別表の組織が質保証に関して責任を持つものとする。
5 IR推進室は、自己評価を支援するため、必要に応じて各種データを収集し、大学評価委員会へ提供する。
(自己評価等の結果の報告)
第5条 大学評価委員会は、前条第2項及び第3項の自己評価等の結果を取りまとめ、必要に応じて改善に関する意見を付して、学長に報告するものとする。
2 大学評価委員会は、前項の自己評価等の結果を踏まえ、国立大学法人法(平成15年法律第112号)第31条の2第2項に定める報告書及び大学機関別認証評価に係る自己評価書を作成し、学長に報告するものとする。
(自己評価結果等の公表)
第6条 学長は、第2条第1項の自己評価及び同条第3項の第三者評価の結果を公表するものとする。
(自己評価結果等の活用)
第7条 学長は、自己評価等及び第三者評価の結果並びにステークホルダー等からの意見に基づき、改善が必要と認めるものについて、改善が必要となる組織(以下「当該組織」という。)の長に所要の措置を講ずることを指示するものとする。
2 当該改善及び向上活動に係る総括は、大学評価委員会が行う。
(改善計画)
第8条 当該組織の長は、前条の指示を受け、改善計画案を作成し、学長に提出するものとする。
2 学長は、前項の提出を受け、改善計画として当該組織の長等にその実施を指示するものとする。
3 学長は、前項の改善計画に基づき、必要に応じて、中期計画の見直しを行うとともに、次期中期目標の策定に反映させるものとする。
(改善計画の推進指示)
第9条 当該組織の長等は、前条第2項の指示の下、当該計画を実施するとともに、その実施状況を学長に報告するものとする。
2 学長は、前項の報告を受けた場合は、必要に応じて当該組織の長等に対し、当該計画の推進を指示するものとする。
(改善・向上状況等の公表)
第10条 学長は、第7条から第9条の実施により、改善・向上した教育研究活動等の状況を公表するものとする。
(雑則)
第11条 この規則に定めるもののほか、自己評価等及び第三者評価の実施に関し必要な事項は、大学評価委員会の議を経て、学長が別に定める。
附 則
1 この規則は、令和5年3月16日から施行する。
2 国立大学法人長岡技術科学大学自己評価規則(平成17年3月8日規則第79号)は、廃止する。
附 則(令和6年11月6日規則第7号)
この規則は、令和6年11月6日から施行する。
附 則(令和7年6月4日規則第3号)
この規則は、令和7年6月4日から施行する。
別表(第2条、第4条関係)
 組織責任者
教育課程
教職課程
教務委員会委員長
施設設備施設環境委員会委員長
附属図書館運営委員会委員長
情報統合管理会議議長
学生支援学生委員会委員長
学生総合支援センターセンター長
就職委員会委員長
グローバル教育センターセンター長
学生受入入学試験委員会委員長