○国立大学法人長岡技術科学大学高専連携室設置要項
(平成20年5月7日学長裁定)
改正
平成27年3月26日
平成28年3月23日
平成28年7月6日
平成28年9月27日
平成29年3月31日
令和3年3月4日
令和3年3月19日
令和4年1月12日
(設置)
第1
国立大学法人長岡技術科学大学(以下「本学」という。)に、国立大学法人長岡技術科学大学高専連携室(以下「連携室」という。)を置く。
(目的)
第2
連携室は、本学の高等専門学校(以下「高専」という。)との連携に関する諸事業、諸活動に関する情報の一元的な窓口として、これらの情報を集約、整理し、又は提供することにより、本学と高専との連携を推進することを目的とする。
(所掌事項)
第3
連携室は、担当副学長の下で、関係委員会等と連携し、次の各号に掲げる事項の情報の集約、整理又は提供若しくは企画を所掌する。
一
高専訪問、出前授業に関すること。
二
教員交流研究集会に関すること。
三
オープンハウスに関すること。
四
教員間の共同研究(大学として実施されるものに限る。)に関すること。
五
その他高専との連携に係る諸事業、諸活動に関すること。
(組織)
第4
連携室は、次の各号に掲げる者をもって組織する。
一
室長
二
室員
2
室長は、本学の教員の中から学長が指名する。
3
室員は、学長が系(システム安全系を除く。)ごとに指名する教員をもって充てる。
4
学長は、前項に定める者以外の者を室員に指名することができる。
5
第1項各号に掲げる者のほか、連携室に副室長を置くことができる。
この場合、副室長は、本学の教員の中から学長が指名する。
(室員の任期)
第5
室員の任期は2年とし、再任を妨げない。
ただし、欠員が生じた場合の後任の室員の任期は、前任者の残任期間とする。
(室員の任務)
第6
室員は、それぞれ担当する専攻又は分野の高専との連携に係る諸事業、諸活動に関する情報を集約、整理し、必要に応じて提供することを任務とする。
2
前項のほか、室員は、室長の求めに応じて、本学と高専との連携に係る事業等の企画に参画する。
(部会)
第7
室長が必要と認めるときは、連携室に部会を置くことができる。
(事務)
第8
連携室に関する事務は、関係各課の参画を得て、大学戦略課において処理する。
(雑則)
第9
この要項に定めるもののほか、連携室に関し必要な事項は、学長が別に定める。
附 則
1
この要項は、平成20年5月7日から実施する。
2
この要項実施後の最初の室員の任期は、第5の規定にかかわらず、平成22年3月31日までとする。
附 則(平成27年3月26日)
この要項は、平成27年4月1日から実施する。
附 則(平成28年3月23日)
この要項は、平成28年4月1日から実施する。
附 則(平成28年7月6日)
この要項は、平成28年7月6日から実施する。
附 則(平成28年9月27日)
この要項は、平成28年10月1日から実施する。
附 則(平成29年3月31日)
この要項は、平成29年4月1日から実施する。
附 則(令和3年3月4日)
この要項は、令和3年4月1日から実施する。
附 則(令和3年3月19日)
この要項は、令和3年4月1日から実施する。
附 則(令和4年1月12日)
この要項は、令和4年4月1日から実施する。