○奈良国立大学機構入試業務手当支給細則
(令和4年4月1日機構細則第4号) |
|
(趣旨)
第1条 奈良国立大学機構給与規程(令和4年度機構規程第58号)第35条に定める入試業務手当に関する事項については、この細則に定めるところによるものとする。
(支給額)
第2条 大学教員及び附属学校教員が、入学試験業務に従事した場合は、別表に定める区分に応じた額を支給する。
附 則
この細則は、令和4年4月1日から施行する。
附 則(令和6年11月11日機構細則第4号)
|
この細則は、令和6年11月11日から施行し、令和6年4月1日から適用する。
別表1
奈良教育大学教育学部 | 業務
\ 試験 | 調整数 | 支給額 | ||||||
問題作成 | 校正 | 採点 | 実技 | 面接 | 監督 | 救護 | |||
一般選抜
前期・後期 | 7 | 1 | 3 | 7 | 2 | 1 | 5 | ※支給額は、別に定める単価に、試験ごとに従事した業務に応じた調整数を乗じて得た額とする。 | |
総合型選抜
第一次選考(専修) | 5 | 1 | 3 | 5 | 2 | 1 | 5 | ||
編入学・転入学 | 5 | 1 | 3 | 5 | 2 | 1 | 5 | ||
奈良教育大学大学院教育学研究科 | 5 | 1 | 3 | 5 | 2 | 1 | 5 |
別表2
区分 | 業務内容 | 支給額 | |
奈良女子大学各学部 | 大学入学共通テスト | 試験監督 | 1コマにつき 4,000円 |
試験実施委員
(役員、学部長及び研究科長を除く。) | 1日につき 10,000円 | ||
個別学力検査等 | 試験問題作成 | 前期・後期 1科目につき
志願者 11名以上 80,000円 志願者 10名以下 40,000円 特別選抜 1科目につき 20,000円 試験問題の追加分(前期・後期) 1問につき 10,000円 小論文 1学科(コース)につき 10,000円 ※支給額は、それぞれの額をその業務を行った者の総数で除した額(100円未満切捨て)とする。 科目出題主任(前期・後期) 1回につき 5,000円 |
|
試験監督 | 1コマにつき 2,000円 | ||
試験実施委員
(役員、学部長及び研究科長を除く。) | 前期 1日につき 6,000円
後期 1日につき 4,000円 |
||
採点 | 受験者1名につき 300円
※支給額は、科目毎に積算し、上記の額に受験者数を乗じた額をその業務を行った者の総数で除した額(100円未満切捨て)とする。 |
||
奈良女子大学大学院人間文化総合科学研究科 | 博士前期課程 | 試験問題作成・採点 | 志願者1名につき 3,000円
※支給額は、専攻毎に積算し、上記の額に志願者数を乗じた額をその業務を行った者の総数で除した額(100円未満切捨て)とする。 |
試験監督 | 1コマにつき 2,000円 | ||
博士後期課程 | 試験実施 | 受験者1名につき 10,000円
(奈良女子大学学則第74条に規定する者を除く。) ※支給額は、上記の額に受験者数を乗じた額をその業務を行った者の総数で除した額(100円未満切捨て)とする。 |
別表3
区分 | 業務内容 | 支給額 | |
奈良教育大学附属中学校 | 一般入学適正検査 | 試験問題作成 | 1科目につき 60,000円
※支給額は、それぞれの額をその業務を行った者の総数で除した額(100円未満切捨て)とする。 |
奈良女子大学附属中等教育学校 | 連絡進学適正検査 | 試験問題作成 | 1科目につき 30,000円
※支給額は、それぞれの額をその業務を行った者の総数で除した額(100円未満切捨て)とする。 |
一般入学適正検査 | 試験問題作成 | 1科目につき 60,000円
※支給額は、それぞれの額をその業務を行った者の総数で除した額(100円未満切捨て)とする。 |
|
奈良女子大学附属小学校 | 集団活動検査 | 試験問題作成 | 1科目につき 20,000円
※支給額は、それぞれの額をその業務を行った者の総数で除した額(100円未満切捨て)とする。 |
奈良女子大学附属幼稚園 | 集団活動検査 | 試験問題作成 | 1科目につき 20,000円
※支給額は、それぞれの額をその業務を行った者の総数で除した額(100円未満切捨て)とする。 |