(平成16年4月1日規程第80号)
改正
平成17年3月30日規程第18号
平成18年3月31日規程第50号
平成18年12月28日規程第75号
平成19年3月30日規程第14号
平成19年9月7日規程第52号
平成20年3月31日規程第14号
平成20年9月1日規程第30号
平成21年3月31日規程第9号
平成21年9月30日規程第38号
平成22年3月31日規程第6号
平成22年9月30日規程第26号
平成23年3月30日規程第2号
平成24年3月30日規程第6号
平成25年3月29日規程第9号
平成26年3月31日規程第16号
平成27年3月31日規程第32号
平成28年3月28日規程第25号
平成29年3月31日規程第57号
平成29年9月29日規程第77号
平成30年9月27日規程第77号
平成31年3月27日規程第64号
令和元年12月25日規程第177号
令和2年3月27日規程第43号
令和3年12月24日規程第80号
令和4年3月25日規程第29号
令和4年9月22日規程第107号
令和5年3月29日規程第21号
令和5年4月27日規程第86号
令和5年11月30日規程第105号
令和6年9月25日規程第49号
令和7年1月23日規程第1号
目次
第1章 総則(第1条-第5条)
第2章 募集・採用(第6条-第10条)
第3章 試用期間(第11条・第12条)
第4章 昇任(第13条・第14条)
第5章 降任及び退職(第15条-第18条)
第6章 配置換及び出向(第19条)
第7章 兼務(第20条・第21条)
第8章 定年による退職の特例(第22条-第25条)
第9章 任免の手続(第26条-第29条)
附則

(趣旨)
(定義)
(適用範囲)
(臨時的採用職員)
(大学教育職員の採用の方法)
(附属学校教育職員の採用の方法)
(その他の職員の採用の方法)
(臨時的採用職員の採用の方法)
(採用に係る提出書類)
(試用期間)
(試用の延長)
(大学教育職員の昇任の方法)
(大学教育職員以外の職員の昇任の方法)
(本人の意に反する降任又は解雇の場合)
(大学教育職員の降任及び解雇)
(自己都合による退職)
(自己都合による退職以外の退職)
(大学教育職員の配置換及び出向)
(兼務ができる場合)
(兼務の解除及び終了)
(定年による退職の特例)
(人事異動通知書の交付)
(通知書の交付を要しない場合)
(雑則)
別表第1(第3条関係)
職種職名
大学教育職員教授
准教授
講師
助教
助手
附属学校教育職員校長
園長
教頭
主幹教諭
指導教諭
教諭
養護教諭
栄養教諭
ユニバーシティ・アドミニストレーター及びリサーチ・アドミニストレーター主幹UA
上席UA
上級UA
一般UA
主幹URA
上席URA
主任URA
事務職員部長
課長
室長
主査
副課長
専門員
専門幹
専門職員
職制係長
職制主任
一般職員
主任メディカルソーシャルワーカー
メディカルソーシャルワーカー
精神保健福祉士
臨床心理士
保育士
チャイルド・ライフ・スペシャリスト
施設系技術職員部長
課長
副課長
技術系係長
施設系主任
技術職員
教室系技術職員技術専門員
技術専門職員
技術職員
図書系職員部長
課長
副課長
図書系係長
図書系主任
図書系職員
技能・労務系職員電話交換手
自動車運転手
調理師
看護助手
クリーニング師
病理細菌助手
医療機器操作員
炊事員
医療系技術職員副薬剤部長
薬剤主任
薬剤師
医療技術部長
診療放射線技師長
副診療放射線技師長
主任診療放射線技師
診療放射線技師
栄養管理室長
栄養士
臨床検査技師長
副臨床検査技師長
主任臨床検査技師
臨床検査技師
衛生検査技師
療法士長
理学療法士
作業療法士
視能訓練士
言語聴覚士
歯科衛生士長
歯科衛生士
歯科技工士長
歯科技工士
臨床工学技士長
副臨床工学技士長
臨床工学技士
医療技術職員
看護職員看護部長
副看護部長
特命副看護部長
看護師長
副看護師長
助産師
看護師
准看護師
教務職員教務職員
別表第2(第6条,第13条関係)
所属組織審議機関等
教育研究院各学系教授会議
医歯学総合病院病院運営委員会
附置研究所各教授会
全学共同教育研究組織アジア連携研究センターアジア連携研究センター専任教員会議
佐渡自然共生科学センター佐渡自然共生科学センター運営委員会
日本酒学センター日本酒学センター運営委員会
ビッグデータアクティベーション研究センタービッグデータアクティベーション研究センター運営委員会
教育基盤機構,大学院教育支援機構,研究統括機構,社会連携推進機構,DX推進機構,グローバル推進機構,経営戦略本部,危機管理本部,保健管理・環境安全本部学長が設置する教員選考委員会