(平成16年4月1日医規程第20号)
改正
平成18年2月20日医規程第3号
平成22年9月13日医規程第2―2号
平成28年9月21日医規程第9号
平成30年6月18日医規程第1号
(趣旨)
(定義)
(学科長の職務)
(放射線管理委員会)
(X線取扱主任者等の選任)
(管理区域責任者の選任)
(主任者の職務等)
(責任者の職務)
(従事者の登録及び責務)
(組織)

(管理区域の指定及び立入りの制限等)
(放射線施設等の維持管理及び点検等)
(注意事項等の掲示)
(使用)
(管理区域等における放射線の量の測定)
(人体の被ばく線量の測定)
(教育及び訓練)
(健康診断)
(放射線障害を受けた者又は受けたおそれのある者に対する措置)
(記帳及び保存)
(災害時の連絡通報体制及び措置)
(危険時の措置)
(報告)
(雑則)
別表(第12条関係)
項目及び注意事項内容実施時期点検実施者
1 位置等(1) 地崩れ,浸水のおそれ事業所内外の地形の状況年1回固定資産の使用者及び主任者
(2) 周囲の状況事務所の境界等の状況年1回固定資産の使用者及び主任者
2 構造及び設備等(1) 管理区域1) さく,とびら等の状況年2回主任者又は責任者
2) 施錠年2回主任者又は責任者
(2) 標識及び注意事項脱落等の有無年2回主任者又は責任者
(3) 電気回路絶縁抵抗年2回固定資産の使用者及び主任者
(4) 電気,ガス器具使用状況年2回固定資産の使用者及び主任者
3 使用施設(1) 作業室1) 壁のはく落,床の破損の有無年2回固定資産の使用者及び主任者
2) フード等の作動状況年2回主任者又は責任者
(2) 汚染検査室1) 壁のはく落,床の破損の有無年2回固定資産の使用者及び主任者
2) 洗浄設備年2回主任者又は責任者
3) 測定機器の作動状況年2回主任者又は責任者
4) 除染剤の補充状況年2回主任者又は責任者
4 貯蔵室 1) 施錠年2回主任者又は責任者
2) 壁のはく落,床の破損の有無年2回固定資産の使用者及び主任者
3) 貯蔵箱等の異常の有無及び保管状況年2回主任者又は責任者
5 廃棄施設(1) 排水設備1) 排水能力年2回主任者又は責任者
2) 構造,材料の状況年2回固定資産の使用者及び主任者
(2) 排気設備1) 排気能力年2回主任者又は責任者
2) フィルター効果の状況年2回主任者又は責任者
(3) 保管廃棄室1) 壁のはく落,床の破損の有無年2回固定資産の使用者及び主任者
2) 容器の保管状況年2回主任者又は責任者
3) 施錠年2回主任者又は責任者
6 X線装置室 1) 遮蔽壁又は遮蔽物の状況年1回固定資産の使用者及び主任者
2) 自動表示装置の作動状況年1回主任者又は責任者
3) 施錠年2回主任者又は責任者
備考 固定資産の使用者とは,国立大学法人新潟大学固定資産管理規程(平成16年規程第100号)の規定に基づき定められた者をいう。
別図(第24条関係)

備考