(平成16年4月1日院保健規程第1号)
改正
平成19年3月20日院保健規程第1号
平成21年11月16日院保健規程第1号
平成22年2月15日院保健規程第1号
平成23年3月20日院保健規程第1号
平成24年3月13日院保健規程第1号
平成25年1月21日院保健規程第1号
平成26年2月17日院保健規程第1号
平成27年1月19日院保健規程第1号
平成27年3月9日院保健規程第2号
平成28年11月21日院保健規程第2号
平成31年3月18日院保健規程第1号
令和2年1月20日院保健規程第1号
令和2年11月16日院保健規程第1号
令和3年2月15日院保健規程第2号
令和4年1月17日院保健規程第1号
令和5年2月20日院保健規程第1号
令和6年2月19日院保健規程第1号
令和7年2月17日院保健規程第1号
(趣旨)
(課程)
(専攻及び教育研究分野)
専攻教育研究分野
保健学専攻看護学分野
放射線技術科学分野
検査技術科学分野
(教育研究の目的)
(選抜試験)
(進学)
(教育方法)
(教育方法の特例)
(長期にわたる教育課程の履修)
(授業科目及び修得単位)
(他の研究科の授業科目の履修等)
(単位の計算方法)
(指導教員)
(履修指導委員会)
(履修計画)
(授業科目の履修の認定及び単位の授与)
(学位論文の提出)
(学位論文の審査及び最終試験)
(修了の要件)
(修了の認定)
(学位の授与)
(雑則)
別表第1(第10条関係)
 科目区分授業科目単位必修・選択
 共通コア科目リサーチ・メソッズ・ベーシック2必修
 研究支持科目国際医療保健学概論2選択
 医療情報統計科学2選択
 保健理工学概論2選択
 応用数理解析学概論2選択
 病態解析学概論2選択
 臨床医療心理学2選択
教育研究分野科目区分授業科目単位
看護学分野共通科目看護倫理学2
看護教育2
看護研究2
看護理論2
医療ナラトロジー2
コンサルテーション論2
臨床薬理学2
フィジカルアセスメント2
病態生理学2
専門科目基礎看護学特論I2
基礎看護学特論II2
基礎看護学特論III2
基礎看護学特論IV2
基礎看護学特論V2
基礎看護学演習2
基礎看護学実習2
家族看護学特論2
地域看護学特論I2
地域看護学特論II2
地域看護学特論III2
地域看護学演習I2
地域看護学演習II2
地域看護学実習I2
地域看護学実習II3
地域看護学実習III3
地域看護学実習IV2
国際看護学特論2
国際看護学演習2
国際看護学実習2
成人・老年看護学特論I2
成人・老年看護学特論II2
成人・老年看護学特論III2
成人・老年看護学特論IV2
成人・老年看護学演習I2
成人・老年看護学演習II2
成人・老年看護学演習III2
成人・老年看護学実習I4
成人・老年看護学実習II2
成人・老年看護学実習III2
成人・老年看護学実習IV2
がん看護学特論I2
がん看護学特論II2
がん看護学特論III2
がん看護学演習I2
がん看護学演習II2
がん看護学演習III2
がん看護学演習IV2
がん看護学実習I2
がん看護学実習II4
がん看護学実習III2
がん看護学実習IV2
小児看護学特論I2
小児看護学特論II2
小児看護学演習2
小児看護学実習2
母性看護学特論I2
母性看護学特論II2
母性看護学演習2
母性看護学実習2
精神看護学特論I2
精神看護学特論II2
精神看護学演習2
精神看護学実習2
遺伝看護学特論I2
遺伝看護学特論II2
遺伝看護学特論III2
遺伝看護学特論IV2
遺伝看護学特論V2
遺伝看護学特論VI2
遺伝看護学演習I2
遺伝看護学演習II2
遺伝看護学演習III2
遺伝看護学実習I2
遺伝看護学実習II4
遺伝看護学実習III2
遺伝看護学実習IV2
特別研究保健学特別研究(看護学)8
放射線技術科学分野共通科目医学物理学概論2
医用放射線科学概論2
国際放射線医療科学概論2
専門科目生体構造機能解析工学特論2
生体構造機能解析工学演習2
放射線物質科学特論2
放射線物質科学演習2
医用放射線機器科学特論2
医用放射線機器科学演習2
放射性薬品化学・管理学特論2
放射性薬品化学・管理学演習2
医学物理学特論2
医学物理臨床実習2
医学物理学演習2
臨床画像医学特論2
臨床画像医学演習2
電磁気学特論2
量子力学特論2
放射線腫瘍学特論2
放射線腫瘍学演習2
医用画像情報学特論2
医用画像情報学演習2
核医学情報学特論2
核医学情報学演習2
特別研究保健学特別研究(放射線技術科学)8
検査技術科学分野共通科目基礎生体情報検査科学論2
臨床生体情報検査科学論2
国際病態検査科学概論2
専門科目ゲノム検査分子生物学特論2
ゲノム検査分子生物学実習2
病原微生物解析学特論2
病原微生物解析学実習2
生体情報解析学特論2
生体情報解析学実習2
病態病理検査学特論2
病態病理検査学実習2
病態生理機能学特論2
病態生理機能学実習2
血液・腫瘍検査学特論2
血液・腫瘍検査学実習2
免疫病態検査学特論2
免疫病態検査学実習2
特別研究保健学特別研究(検査技術科学)8
別表第2(第10条関係)
科目区分授業科目単位必修・選択
共通コア科目リサーチ・メソッズ・アドバンスト2必修
研究支持科目ケア技術開発法2選択
保健学情報解析法2選択
研究倫理2選択
教育研究分野科目区分授業科目単位
看護学分野専門科目小児・女性看護学特講2
小児・女性看護学特講演習2
地域・国際看護学特講2
地域・国際看護学特講演習2
成人・老年看護学特講2
成人・老年看護学特講演習2
特定研究保健学特定研究(看護学)4
放射線技術科学分野専門科目医学物理学特講2
医学物理学特講演習2
生体機能情報解析学特講2
生体機能情報解析学特講演習2
臨床画像医学特講2
臨床画像医学特講演習2
医用画像情報学特講2
医用画像情報学特講演習2
放射線腫瘍学特講2
放射線腫瘍学特講演習2
放射線治療医学物理臨床実習4
特定研究保健学特定研究(放射線技術科学)4
検査技術科学分野専門科目ゲノム・微生物病態検査科学特講2
ゲノム・微生物病態検査科学特講演習2
生体システム機能検査科学特講2
生体システム機能検査科学特講演習2
病態病理検査科学特講2
病態病理検査科学特講演習2
免疫・血液病態検査科学特講2
免疫・血液病態検査科学特講演習2
特定研究保健学特定研究(検査技術科学)4