(平成16年4月8日規程第65号)
改正
平成18年2月15日規程第5号
平成19年2月19日規程第19号
平成19年3月14日規程第27号
平成20年3月6日規程第10号
平成22年3月18日規程第11号
平成24年3月14日規程第5号
平成24年9月12日規程第36号
平成27年7月15日規程第34号
平成30年2月14日規程第12号
令和2年3月11日規程第10号
令和3年3月4日規程第2号
令和4年1月24日畜大規程第1号
令和4年4月1日畜大規程第1号
令和5年11月7日畜大規程第6号
令和6年3月12日畜大規程第10号
(趣旨)
(授業科目及び単位数)
(修了要件単位)
(履修方法)
(成績審査)
(雑則)
別表(第2条関係)
区分授業科目単位必修・選択区分
(畜産衛生学位プログラム履修者以外)
畜産衛生学位プログラム履修者
必修・選択区分
共通コア科目農畜産環境科学特論2
特別研究特論2
外国語科目English Communication for Science2
Scientific Presentations in English 注12
入門日本語 注22
初級日本語 注22
中級日本語 注22
動物医科学コース必修科目動物医科学特別研究Ⅰ4
動物医科学特別研究Ⅱ4
動物医科学特論2
動物医科学特別演習4
動物医科学コース選択科目動物機能医科学特論Ⅰ2
動物機能医科学特論Ⅱ2
動物病態・病因制御学特論Ⅰ2
動物病態・病因制御学特論Ⅱ2
動物臨床科学特論 Ⅰ2
動物臨床科学特論 Ⅱ2
動物臨床科学特論 Ⅲ2
家畜生産科学コース必修科目家畜生産科学特別研究Ⅰ4
家畜生産科学特別研究Ⅱ4
家畜生産科学特論2
家畜生産科学特別演習4
家畜生産科学コース選択科目家畜育種繁殖学特論2  
家畜管理栄養学特論2  
家畜生体機能学特論2  
環境生態学コース必修科目環境生態学特別研究Ⅰ4
環境生態学特別研究Ⅱ4
環境生態学特論2
環境生態学特別演習4
環境生態学コース選択科目環境生命科学特論2
生態システム生命科学特論2
保全生態リスク管理学特論2
食品科学コース必修科目食品科学特別研究Ⅰ4
食品科学特別研究Ⅱ4
食品科学特論2
食品科学特別演習4
食品科学コース選択科目食品加工・利用学特論2
食品栄養化学特論2
食品機能科学特論2
農業経済学コース必修科目農業経済学特別研究Ⅰ4
農業経済学特別研究Ⅱ4
農業経済学特論2
農業経済学特別演習4
農業経済学コース選択科目畜産経営学特論2
農業政策学特論2
応用農業統計学特論2
農業環境工学コース必修科目農業環境工学特別研究Ⅰ4
農業環境工学特別研究Ⅱ4
農業環境工学特論2
農業環境工学特別演習4
農業環境工学コース選択科目生物生産機械学特論2
農業農村工学特論2
農業環境物理学特論2
植物生産科学コース必修科目植物生産科学特別研究Ⅰ4
植物生産科学特別研究Ⅱ4
植物生産科学特論2
植物生産科学特別演習4
植物生産科学コース選択科目植物遺伝育種学特論2
植物生産環境学特論2  
植物生産管理学特論2  
畜産衛生学位プログラム科目畜産衛生学特論2
食品衛生・有害物質特論 2
畜産衛生課題研究4×
食品安全マネジメント科目HACCPシステム構築演習2
食品関連法規と食品製造・加工設備保全特論2
食品検査学演習2
食品企業戦略特論2
共通教養科目環境法制度論2
教育学特論2
教育心理学特論2
歴史と生命2
体育と健康2
西洋環境文化論2
外交と食料2
知的財産制度論2
教育統計と教育データ分析2
農業開発論2  
共通演習科目海外フィールドワークⅠ2
海外フィールドワークⅡ4
国内フィールドワーク2
アカデミックプレゼンテーション演習2
コーポレートワーク演習2
注1:「Scientific Presentations in English」を履修できるのは,職業を有する社会人学生のみ
注2:「入門日本語」「初級日本語」「中級日本語」を履修できるのは,外国人留学生のみ
備考 
区分授業科目単位必修・選択区分
(畜産衛生学位プログラム履修者以外)
畜産衛生学位プログラム
履修者必修・選択区分
共通コア科目リサーチコミュニケーション1
獣医・農畜産学特論1
獣医・農畜産学特別演習1
特別研究6
専攻選択科目English Communication for Science2
Scientific Presentations in English2  
入門日本語 注2  
初級日本語 注2  
中級日本語 注2  
獣医・農畜産学特別講義1
畜産衛生学位プログラム科目食品安全マネジメント・内部監査演習2
家畜疫学特論2
家畜衛生学特論2
衛生経済学特論2
国際衛生制度特論2
共通演習科目国内リサーチ演習1
海外リサーチ演習1
国内フィールドワーク演習1
海外フィールドワーク演習1
リサーチプロポーザル演習1
リサーチデータ解析演習1
リサーチプレゼンテーション演習1
リサーチペーパーライティング演習1
リサーチマネジメント演習1
アカデミックレクチャー演習1
アカデミックティーチング演習1
社会人特別演習1  
注:「入門日本語」「初級日本語」「中級日本語」を履修できるのは,外国人留学生のみ
備考 
区分授業科目単位必修・選択区分
共通コア科目リサーチコミュニケーション1
獣医・農畜産学特論1
獣医・農畜産学特別演習1
特別研究6
専攻必修科目獣医・農畜産学特別講義1
獣医学特論Ⅰ2
獣医学特論Ⅱ2
獣医学特別演習Ⅰ1
獣医学特別演習Ⅱ1
外国語科目English Communication for Science2
Scientific Presentations in English2
入門日本語 注2
初級日本語 注2
中級日本語 注2
専攻選択科目基礎獣医学特論2
基礎獣医学特別演習Ⅰ2
基礎獣医学特別演習Ⅱ2
臨床獣医学特論2
臨床獣医学特別演習Ⅰ2
臨床獣医学特別演習Ⅱ2
応用獣医学特論2
応用獣医学特別演習Ⅰ2
応用獣医学特別演習Ⅱ2
動物医療センター特別演習1
動物・食品検査診断センター特別演習1
原虫病研究センター特別演習1
畜産衛生科目食品安全マネジメント・内部監査演習2
家畜疫学特論2
家畜衛生学特論2
衛生経済学特論2
国際衛生制度特論2
共通演習科目国内リサーチ演習1
海外リサーチ演習1
国内フィールドワーク演習1
海外フィールドワーク演習1
リサーチプロポーザル演習1
リサーチデータ解析演習1
リサーチプレゼンテーション演習1
リサーチペーパーライティング演習1
リサーチマネジメント演習1
アカデミックレクチャー演習1
アカデミックティーチング演習1
社会人特別演習1
注:「入門日本語」「初級日本語」「中級日本語」を履修できるのは,外国人留学生のみ
備考