○「北海道国立大学機構における研究代表者(PI)等の人件費の支出に関する取扱要項」の帯広畜産大学における取扱いに関する申合せ
(令和7年4月1日)
(趣旨)
第1条
この申合せは、北海道国立大学機構における研究代表者(PI)等の人件費の支出に関する取扱要項(令和6年9月24日理事長制定)(以下「取扱要項」という。)に関し、必要な事項を定めるものとする。
[
北海道国立大学機構における研究代表者(PI)等の人件費の支出に関する取扱要項(令和6年9月24日理事長制定)
]
(定義)
第2条
この申合せにおいて、次の各号に掲げる用語の定義は、次の各号に定めるところによる。
(1)
PI等 競争的研究費を獲得した研究代表者又はその分担者をいう。
(2)
エフォート PI等の年間の全仕事時間100%に対して当該研究の実施に必要とする時間の配分割合をいう。
(エフォートの確認)
第3条
取扱要項の様式1-1・様式1-2の「2.業務従事状況(エフォート率)」及び様式2の「3.業務従事状況(エフォート率)」については、PI等からの申請書による他、所属する部門長等の協力のもと、担当副学長がヒアリング等を行い、エフォートの妥当性を確認する。
(年間給与額)
第4条
取扱要項の様式1-1・様式1-2の「3.PI人件費に充当する直接経費の額」及び様式2の「4.PI人件費.に充当する直接経費の額」における「年間給与額」については、次の各号に定めるところによる。
(1)
北海道国立大学機構職員給与規程(令和4年度機構規程第43号)(以下「職員給与規程」という。)の適用を受ける職員は、職員給与規程第4条に基づく基本給及び諸手当(研究代表者手当を除く。)の研究代表者手当支給年度における総額(見込額)とする。
[
北海道国立大学機構職員給与規程(令和4年度機構規程第43号)
] [
第4条
]
(2)
北海道国立大学機構帯広畜産大学年俸制適用教員給与規程(令和4年度機構規程第67号)(以下「年俸制給与規程」という。)の適用を受ける職員は、年俸制給与規程第4条に基づく年俸及び諸手当(研究代表者手当を除く。)の研究代表者手当支給年度における総額(見込額)とする。
[
北海道国立大学機構帯広畜産大学年俸制適用教員給与規程(令和4年度機構規程第67号)
] [
第4条
]
(経費配分の割合)
第5条
取扱要項の様式1-1・様式1-2の「4.確保された財源の活用策」及び様式2の「5.確保された財源の活用策」における配分の割合は、原則、次に定める割合とする。
PI等へのインセンティブの付与 50%
大学の研究力向上を図るための施策 50%
2
「(1)PI等へのインセンティブの付与」における「研究代表者手当の支給」と「研究費の配分」の割合は、PI等が決定する。
(確保財源の活用)
第6条
取扱要項の様式1-1・様式1-2の「4.確保された財源の活用策」及び様式2の「5.確保された財源の活用策」における「(2)大学の研究力向上を図るための施策」に係る具体的な使途は、運営戦略会議での協議を経て学長が決定し、活用実績をホームページで公表する。
附 則
この申合せは、令和7年4月1日から施行する。