○琉球大学イノベーションイニシアティブにおけるファシリテーターに関する申合せ
(令和2年9月15日学長決定) |
|
1 この申合せは、琉球大学イノベーションイニシアティブの基本方針に基づき、学長が指名するファシリテーターに関して必要な事項を定める。
2 ファシリテーターは、学長が設定した社会又は地域の課題解決が必要と認める個別の課題に対応するため、ネットワークの形成が必要と判断した場合は、URI²プロジェクト登録フォーム(別紙様式)及び必要に応じて参加規約(参加者の個人情報を取得する場合の取扱い、免責事項等を記載するものとして様式任意)を作成し、琉球大学イノベーションイニシアティブ会議(以下「URI²会議」という。)の議長に提出する。
3 ファシリテーターは、随時、活動内容をURI²会議に報告する。
4 研究共創機構長(以下「機構長」という。)は、ファシリテーターの業務を行うことにより、研究共創機構(以下「機構」という。)の業務に支障が生じることのないよう特段の配慮を行う。
5 ファシリテーターの活動経費(旅費、消耗品費、会議費等)は、機構の予算の範囲内において、協議の上、決定する。
附 則
この申合せは、令和2年9月15日から実施する。
附 則(令和5年1月10日)
|
この申合せは、令和5年4月1日から施行する。