○山口県立大学キャリアサポートセンター運営規程
(平成18年4月1日規程第8-9号) |
|
(趣旨)
第1条 この規程は、山口県立大学学則(平成18年規程第1号)第8条第2項の規定に基づき、山口県立大学キャリアサポートセンター(以下「センター」という。)の運営について、必要な事項を定めるものとする。
(組織)
第2条 センターに、センター長のほかセンター員を置く。
2 センター員は、学生部就職支援部門に所属する職員をもって充てる。
(業務)
第3条 センターは、山口県立大学(以下「本学」という。)の在学生及び卒業生(以下「在学生等」という。)に対して適切な雇用情報等を提供し、必要な指導等を行うことにより、在学生等が、その適性、能力、経験等にふさわしい職業を選択できるよう、山口県立大学無料職業紹介事業運営規程(平成18年規程第8-7号)に定めるもののほか、次の業務を行うものとする。
(1) 就職情報の収集・整理・提供
(2) 就職ガイダンスの企画・立案・実施・実績報告
(3) 個々の在学生等の就職活動の支援・指導・実績報告
(4) 各学部・学科等(大学院、別科を含む。)が行う就職ガイドに対する支援
(5) キャリア形成につながる正課及び正課外インターンシップに関すること
(6) 就職対策の向上及び県内就職の推進に関すること
(7) その他在学生等の就職支援についての調査・研究
(全学協議)
第4条 センター長は、前条の各号に規定する業務を社会の状況に応じて適切に行うため、学生支援会議において、センターの活動状況を定期的に報告するとともに、在学生等の職業選択に係る全学的な支援及び指導に必要な事項について協議することができるものとする。
(個別業務)
第5条 センター長は、大学院、学部・学科及び別科が行う就職支援及び指導の強化を図るため、研究科長、学部長、学科長、別科長、学生支援会議構成員及びチューターその他の関係者と個別に協議し、あるいは協議の場を設けるよう、学生部長に要請することができるものとする。
附 則
この規程は、平成18年4月1日から施行する。
附 則(平成22年4月1日)
|
この規程は、平成22年4月1日から施行する。
附 則(平成28年4月1日)
|
この規程は、平成28年4月1日から施行する。
附 則(令和元年10月1日)
|
この規程は、令和元年10月1日から施行する。
附 則(令和2年4月1日)
|
この規程は、令和2年4月1日から施行する。
附 則(令和5年4月1日)
|
この規程は、令和5年4月1日から施行する。