区分別科目名 | 特定行為区分 | 時間数 |
呼吸器(気道確保に係るもの)関連 | ・経口用気管チューブ又は経鼻用気管チューブの位置の調整 | 10時間 |
呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 | ・侵襲的陽圧換気の設定の変更 ・人工呼吸器からの離脱 | 18時間 |
動脈血液ガス分析関連 | ・直接動脈穿刺法による採血 ・橈骨動脈ラインの確保 | 14時間 |
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 | ・脱水症状に対する輸液による補正 | 12時間 |
術後疼痛管理関連 | ・硬膜外カテーテルによる鎮痛剤の投与及び投与量の調整 | 9時間 |
循環動態に係る薬剤投与関連 | ・持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の投与量の調整 | 13時間 |
循環動態に係る薬剤投与関連 | ・持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の投与量の調整 | 29時間 |
・持続点滴中のカテコラミンの投与量の調整 |
・持続点滴中のナトリウム,カリウム又はクロールの投与量の調整 |
・持続点滴中の降圧剤の投与量の調整 |
・持続点滴中の利尿剤の投与量の調整 |
胸腔ドレーン管理関連 | ・低圧胸腔内持続吸引器の吸引圧の設定及びその変更 ・胸腔ドレーンの抜去 | 14時間 |
腹腔ドレーン管理関連 | ・腹腔ドレーンの抜去(腹腔内に留置された穿刺針の抜針を含む。) | 9時間 |
栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連 | ・中心静脈カテーテルの抜去 | 8時間 |
創部ドレーン管理関連 | ・創部ドレーンの抜去 | 6時間 |