(平成16年4月1日北工大達第124号)
改正
平成18年北工大達第61号
平成18年北工大達第72号
平成19年北工大達第112号
平成20年北工大達第42号
平成23年2月9日
平成25年2月27日
平成29年3月9日
平成29年9月14日
令和4年4月1日北工大規則第2号
目次
第1章 総則(第1条-第3条)
第2章 防火・防災管理体制(第4条-第14条)
第3章 自衛消防体制(第15条-第19条)
第4章 火災予防対策(第20条-第25条)
第5章 震災等自然災害対策(第26条-第29条)
第6章 防火・防災の教育及び訓練(第30条・第31条)
第7章 雑則(第32条)
附則

(目的)
(他の法令との関係)
(服務)
(防火・防災管理の統括等)
(審議機関)
(防火管理者)
(防火管理者の業務)
(防災管理者)
(防火責任者)
(防火責任者の業務)
(火元責任者)
(火元責任者の業務)
(勤務時間外等における防火・防災管理体制)
(火災発見者等の措置)
(緊急連絡体制)
(自衛消防組織)
(消防隊隊長及び副隊長)
(消防隊の編成及び任務)
(学科等における本部隊班編成の報告)
(消防隊の出動)
(消防用設備等の点検報告)
(火災予防上の自主検査)
(改善措置及び報告)
(臨時の火気使用)
(建物及び施設の変更)
(警報、伝達及び火気使用の規制)
(災害による被害予防上の自主検査)
(改善措置及び報告)
(災害発生時の措置)
(災害後の安全措置)
(防火・防災思想の徹底)
(消防等の訓練)
(庶務)
別表(第21条第2項及び第26条第2項関係)
区分検査事項検査月検査員
建物構造(1)柱・はり・壁・床9月
3月
各火元責任者共通部分は各防火責任者
(2)天井
(3)窓枠・サッシ・ガラス
(4)外壁・ひさし・パラペット
避難施設(1)避難通路
(2)階段
(3)避難階の避難口(出入口)
火気使用設備器具(1)厨房設備
(2)ガスストーブ、石油ストーブ
電気設備 電気器具
その他危険物
区分検査事項検査月検査員
消防用設備等消火器9月
3月
管理課施設管理室係長のうち管理課施設管理室長が指名する者
屋内消火栓設備
自動火災報知設備
非常放送設備
誘導灯
その他
別記様式第1号(第18条関係)

別記様式第2号(第22条第1項及び第27条第1項関係)

別記様式第3号(第22条第2項及び第27条第2項関係)